森本です

  1. featured
  2. 554 view

メルセデスベンツをお乗りの方で、こんな方はいませんか?

⚪乗り降りする度にシートを後方へ動かす。

⚪乗り込んだら前方へまた動かす。

⚪助手席にパワーシートの操作がわからない人を乗せた時にシートを動かす為に「ウリャーッ~!!」と運転席から助手席パワーシートスイッチに手を伸ばす。

そんな悩みはもう必要ないんです!!
これで全て解決するんです!

ご紹介するのはアウトバーンジャパン製のベンツ専用シートコントローラーです!! なんか深夜のテレビショッピングみたいですが。

取り付けたら3つあるパワーシートメモリーのうち、1と2を設定。3は降車する位置(下がる位置)に設定します。ドアを開けると3の位置へ、ドアを閉めると1または2の位置へ自動で合わせします。
また、何と何と!! 運転席側のシート・コントロールで助手席シートを動かせます。これにより、操作の分からない子供や女性が乗っていても助手席後部座席に人を乗せる時に助手席シートを前方へ動かす際にも、運転席から助手席を動かせるのでメチャクチャ便利な機能なんです。これはSクラスのみ標準装備されている機能ですが、それが可能になるんです!

それが!!

シートコントローラー!!
今から30分以内にお電話ください!・・・・・というのは冗談で、気になる方は担当営業またはフロントまでお問い合わせください。車種により工賃が変わります。

森本、ちょっと何言ってるかわからないという方ために動画を撮ってみました。

これがドア開閉の時のシートの動き。ドアを開けると通常はイージーエントリーONでもハンドルしか上がりませんが、コントローラーによってシートも後ろへ下がるようになります。そして閉めると前方へ動きハンドルも下がります。

これが運転席から助手席を動かした時の動き。運転席のメモリーボタンの③を押すと「ピン!!」と音が鳴り運転席のシートスイッチで助手席を動かせます。

これがシートコントローラー!!


画像のようなアクセスプレートがある場合は楽なのですが、無い場合はドア内張りを外す必要があります。


取り付けは前回にチラッと書いたCAN信号を使います。間違えると結構シャレにならないことが起こります(笑) 自分で作業されている方がいますが、実は配線を間違えると・・・・私は自分で取り付けるのはお勧めしません。

対応車種が多く、以下の車両に適合します。

 A(W176)、B(W246)、C(W204)、E(W212)、Eクーペ(W207)GLK(X204)、CLS(W218)、SLK(R172)M(W166)GL(X166)、G(W463)12y/8~、SL(R231)CLA(C117)GLA(X156)、NEW Cクラス(W205) 

※助手席に運転席と同じようなパワーシートスイッチが付いている事が条件となります。

 

気になる方はお気軽にフロントまでお問い合わせください。

 

 

.

関連記事

HANDAです

9月も無事終了しました。有難うございました。昨日より10月の業務を行っています。今月は先月の挽回ですので月初よ り気を引き締めていきますよ~。10月と言えば例年冬の準備…

  • 14 view

小林です

今回は、BMWミニでパワーウィンドーのガラスを上下に操作するとキーキーと異音がするという依頼を受けて修理したので紹介します。 まず、ガラスの水切りモールを外して点検しま…

  • 18 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 20 view

憧れの職業に

大好きなクルマに関わる仕事をしています。自動車が大好きなみなさまの笑顔、労いの言葉、クルマ売りはなんとも幸せな職業です。ですが、その大好きなクルマも凶器に…

  • 15 view

小林です

今回は、エンジンチェックランプが点灯するという修理依頼で入庫したカイエンハイブリッドです。走行上、特に異常は無かったという事でしたがテスターで点検します。&nbsp…

  • 13 view

新車ヴェルファイアの納車

御常連様に法人送迎用のヴェルファイアを新車でご注文頂きました。オーダーから2カ月、晴れて朝から快晴の本日、無事に納車に至りほっと一息です。なんだか…

  • 38 view